子供の矯正治療は何歳ぐらいからするのがよいのでしょうか?

医療法人わかば総合歯科トップページ
福岡県春日市昇町7-58
午前 10:00〜13:30(受付 13:00)  午後 15:00〜20:00(受付 19:30)
※土曜日・日曜日は18:00まで(受付 17:30)  ※休診日 祝祭日
※初診の方はお電話で診療予約をお願い致します。
トップページ ≫ 子供の矯正治療は何歳ぐらいからするのがよいのでしょうか?
子供の矯正治療は何歳ぐらいからするのがよいのでしょうか?
子供の歯の矯正は6歳以降から永久歯が生えそろう前までの
期間が良いといわれています。
では、その理由をいくつかあげてみましょう。


理由その1 治療の際に矯正器具をつけるため
矯正器具は基本的に乳歯には装着せず、永久歯に装着するので、
6歳臼歯が生えだしてから治療を開始することが多いです。
矯正器具は歯の裏側につける目立たないタイプなどもありますが、
お子さんの歯の状態によっては、どうしても表に器具を装着したほうが良い場合もあります。
その際は、器具が周りの方に見られる状態になります。
特に女の子の場合は、年頃になると見た目が気になってきますので、
矯正器具をつけることに抵抗感がある方が多くいらっしゃいます。
できるだけ、早い時期に治療を開始して終了させて、口元、歯の見た目を美しくしてあげることが、
お子さんにとってもとても良い事です。

↓補足説明↓
例外として、乳歯列期の反対咬合に関しては乳歯が生えそろった後(3歳位〜)に治療開始する場合(ムーシールド)があります。



理由その2 アゴの成長に合わせて矯正できるため、抜歯を回避できる可能性が高くなる。
矯正歯科では見た目とかみ合わせを良くするために、歯を移動させますので、
永久歯が生えそろってからだと、歯を移動する空間を開けるために抜歯をする必要がある場合がありますが、
永久歯が生えそろう前の小さなお子さんであれば、アゴの成長をある程度調整して、
きちんと歯が生えそろうように口の中の環境を整えることが可能です。


理由その3 早期のむし歯発見が可能になる
矯正治療の間は1カ月〜2ヵ月おきに経過確認・器具の調整のため、通院が必要となります。
その際に、歯や歯ぐきの状態を歯医者さんがチェックをしますので、
むし歯などがあれば、早い段階で発見して治療ができますので、治療期間も短く、きれいな歯を保つことがきます。

↓補足説明↓
矯正器具を付けると、きちんと歯磨きをしても磨き残しが出やすくなりますので、
通常よりもむし歯になるリスクが高くなります。
一部の矯正歯科専門の医院ではむし歯の治療の経験が少ない医院もありますので、
治療開始前にどこまで見ていただけるかの確認をすることをお勧めします。



以上が早い時期から矯正を行う際の主なメリットになります。

ただ、「矯正器具を取り付けるため口元の見た目が悪くなる」や
「アゴが成長してくる時期のため、経過の観察や矯正期間が大人に比べると長くなる」などの
小さなお子さんが治療を行う上でのデメリットもあります。

現在では目立たない矯正器具なども開発されて、昔ほど見た目が悪くならずに治療も可能になりましたが、
アゴの成長(口の形の変化)に関しては、どのお子さんでもありますので、
一度、治療を始めるとある程度の長期間の通院は必要になります。

親御さんがそのあたりのメリットとデメリットを理解したうえで、
自分の子供にとって本当に良いと思われる選択をしてください。
Q&A
MENU
歯周治療(歯周病の治療を行います) 定期健診(虫歯の早期発見) 審美歯科(美しい歯を作成) PMTC・ホワイトニング(歯を磨き上げます) 義歯(各種入れ歯を作成) インプラント(人工の歯を植える治療法) 口腔外科(抜歯や外傷の処置など) 小児歯科(お子さんの歯を守ります) 矯正歯科(歯並びと噛み合せの補正) 往診(ご自宅などへの訪問治療)
診療カレンダー

の日は休診日です。
午前 10:00〜13:30(受付13:00)
午後 15:00〜20:00(受付19:30)
※土曜日・日曜日は18:00まで(受付 17:30)
※休診日 祝祭日
PAGETOP