親知らずはむし歯になりやすいと聞いたのですが、抜いたほうが良いのでしょうか?

「親知らず」を抜くべきかは、結論から言うとケースバイケースです。
親知らずが生えたら必ず抜かなければいけないと思われている患者様が多くいらっしゃいますが、必ず抜いたほうが良いというわけではありません。

確かに一番奥に生える親知らずは、歯磨きの際の磨き残しも出やすく、むし歯や歯周病になる可能性が高いことは事実ですが、歯の生え方によっては、抜く必要のない場合もあります。

では、どのようなケースが抜くべきで、どのようなケースでは抜かなくても良いのでしょうか?




1.抜いたほうが良いケース
「腫れや痛みがある。」
「生え方が悪く、むし歯になる可能性が非常に高い。またはむし歯になった。」

などの場合は、歯科医師に相談をして、抜歯を検討したほうが良いです。

親知らずは真っ直ぐに生えずに、斜めや真横に生えてくる事が多いですが、生える向きによっては、横にある歯を圧迫したり、歯磨きなどが非常にしづらい状態になります。
そのような状態ですと、どんなに丁寧に歯磨きをしてもケアできない個所ができてしまい、むし歯や歯周病になりやすくなります。
プラーク(歯垢)等が溜まって、歯茎に炎症をおこしたり、神経を圧迫して痛みが出る場合もあります。

また、むし歯になった親知らずは、 治療したとしても生え方によっては再発の可能性が非常に高く、周りの健康な歯までもむし歯にしてしまう可能性がありますので、 多くの歯科医師がそのまま抜歯をお勧めしています。

抜歯の治療は昔に比べれば、痛みを感じずに行えますので、痛みを感じたり、むし歯になった際は、我慢せずにお近くの歯科医院にご相談してみてください。


2.抜かなくても良いケース
他の歯と同じように真っ直ぐ生えており、歯磨きも問題なくできるようでしたら、特に抜歯をする必要がない場合が多いです。
また、あえて親知らずを残しておくことにより、将来の虫歯治療の際に利用をすることも可能です。
例えば奥から3番目の歯を抜歯しなければいけない際に親知らずを抜いて、抜歯箇所に移植する「歯牙移植」や「ブリッジ」を使用する際の土台として使用することができます。
※歯科医院によっては、「歯牙移植」を行っていないところもあります。


親知らず自体が生えない方もいますし、4本すべてが生える方もいます。
生え方も人によって、それぞれ状況が違いますので、生え始めた時点で、歯科医師に健診をしていただくことをお勧めいたします。